忍者ブログ

三郎とおやすみ羊(ヒツジ)によるバイクで世界一周の旅の記録。基本的にリアルタイムで毎日更新! 2010年から既に三大陸半を走破!今年はヨーロッパから中東、中央アジアを越えて日本までユーラシア大陸横断予定!

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは!

最近は暑くなり山や野の様子は一変しましたね。地域の方々も田植えや農作業に精を出されておられます。

僕は山に入ってヤマビルに咬まれたり、ブタクサかなんかの花粉症がひどかったりと難渋しております。

先月のことになりますが、兵庫県狩猟マイスター育成スクールの講師であるU田さんに誘われて、神戸西区にある「須磨綜合射撃場」に標的射撃に行ってきました。



僕が狩猟に使うRemington M870はいわゆる散弾銃なのですが、銃身がツルツルではなく半分施条(ライフリング)されているものです。

ちなみにライフリングとは…
「ライフリング(rifling)は、銃砲の銃砲身内に施された螺旋状の溝を意味し、日本語では施条(しじょう)、あるいは腔綫(こうせん)、もしくは腔施と呼ぶ。 この螺旋状の浅い溝で銃身内で加速される弾丸に旋回運動を与え、ジャイロ効果により弾軸の安定を図り直進性を高める目的で用いられる」、だそうです。

一般にこのライフリングされた銃のことを「ライフル」とか「ライフル銃」といいます。

僕の使う銃は半分ライフリングされているので「ハーフライフル銃」と言われるものになります。

アメリカ製なんですが、本国では銃身全体にライフリングされていて「Fully Rifeled」と銃身にも刻印されているんですが、日本では法律上"銃身の半分以下”のライフリングではないとライフル銃扱いとなってしまい、そのような銃を所持するには銃を所持してから10年経過してないと許可が下りないのです。なので日本に輸入された時点で銃口から半分はライフリングを削って銃身をツルツルに加工してしまいます。

ハーフライフル銃は沢山の小さい弾が広がる散弾実包ではなく一発弾「サボットスラッグ弾」を使います。



イノシシやシカのような大物を撃つためのものですね。

この弾が高いんです。

安いもので一発350円位、高いので500円位します。

今回は3種類を合計30発、12,700円分撃ちました!

僕の銃は三発装填出来るのですが、全部外したら1000から1500円がパアになる…ということですね。

これはちゃんと練習しておかないと。

射撃場では射撃の技術を磨くことは勿論ですが、マナーや安全対策などを諸先輩から教えていただけます。

射撃場の使用料と的3枚で4,000円です。これに弾代、行き帰りの高速代やガソリン代を足すと20,000円以上の出費!

的は50メートル先に設置します。50cm以上の的が2〜3cmくらいにしか見えなくなります。(写真を参照)



最初は銃の照準を合わせるために委託射撃をします。

これは銃を硬いクッションのようなものの上に置いて「固定」して撃ちます。これを10発。

僕の使う銃の照準器は照星と照門なので、スコープみたいに拡大はしてくれないので、的は殆ど見えません。

的の真ん中を狙って引き鉄を引きます。

グワーン!

片手で撃つので反動が直に右肩にくるので、慣れてないとかなりの衝撃が来ます。
大人に思いっきり殴られてるくらいの衝撃ですかね。

的に当たっているかは望遠鏡を使って確認します。



僕の使う銃はどうも右に弾がいくので、照門を左に動かして調整します。

何発か撃って、大体真ん中に収まってきました。

10発撃った後には右肩が痛くて痛くて。

以前に散弾を120発撃ったことあったので30発なら余裕だななんて気でいたのですが、「これはあと20発ももつかな?」なんて思いました。

次は座射です。座って右肘を右膝、左肘を左膝で支えて撃つのである程度銃を固定した状態で撃つことが出来る撃ち方です。

これは両手で撃つので反動をうまく逃がすことが出来るので苦になりません。

これを10発。

10発中10発的に命中!

U田さん曰く初めてのスラッグ射撃では大したもの、だそうです。

そして最後は立ち撃ち。これが一番固定出来ないので難しい。

痛みや疲労もあり(言い訳させてください!)、目はかすんできましたので10発中5発命中。これも大したものだそうです。

僕の使う銃はまだちゃんと照準が定まっていないみたいなので、次回また委託射撃をしてしっかりと合わせます。

右肩には青アザ、懐は寒くなりましたが、これも朝来の山を守るため。有意義な1日でした。

U田さん、ありがとうございました。
PR
2015年3月28日(土)

本日は友人の結婚式に参加するために但馬の山から「花の都」東京に来ております。
昨日の晩に到着し、本日の夕方から式、そして明日の昼には東京を出発というあわただしいスケジュールなんで式以外では友人と会えないな、なんて思っていたんですよ。

Facebookを眺めていたらある友人が東京ビッグサイトにて開催の「東京モーターサイクルショー」に土曜日行く、との投稿があったので僕も行くことにしました。

その友人というのが、フランチェスコ・リストリ!

彼とはリトアニアからポーランドに抜けた国境近くのレストエリアで出会ったんですよね。2012年の晩夏でしたね。



「WC」が主張しすぎている・・・



こちらも…

彼はヤマハのスーパーテレネ(750)に乗っていて大の日本好き。「数年中に日本まで走るよ。そして日本で仕事をしたいんだ」、とフランチェスコ。

なんと僕が日本人の友達第一号で、しかも長期大陸横断ツーリングをしてるときたもんだから意気投合。お互いに連絡を取り合っていこうと30分ほど話して別れたのでした。

フランチェスコはイタリアに帰国後彼のスーパーテレネをTDM900のエンジンを乗せたりと大改造。スーパーを超えたハイパーテレネとなったのでした!

そんな彼のページはこちらから。

その彼と2年半ぶりに再会!



経った30分程度しか話したことのないんだけど、やはり「バイク」と「旅」の絆でしょうか、懐かしい旧友に再会した感覚です。

お互いの話に夢中になってせっかくの展示にはほとんど目もくれず(笑)

最近新車をチェックしてなかったんですけど、あんまり魅力的なバイクはないですね…。

フランチェスコは現在東京に在住でインテリアデザインの仕事をしています。あの時に語っていた夢を叶えたんですね。やるなフランチェスコ。

忙しいだろうけど、暇を見て朝来までツーリングして来てね。

2015年2月20日

先日世界一周前、中、後にお世話になった(今もお世話になってるけど)埼玉県越谷にあるバイク屋さん「M.S.C. HARA」から電話があり「雑誌の取材お願いしてもいいですか?」とのこと。

聞けば雑誌の編集部が日本人でBMW GSで世界を旅した人を探しているとのことで、オフロードに強い「M.S.C HARA」さんなら誰か知っているのでは、ということで問い合わせがあったとのこと。

僕の知っている限りではBMW R1200GSで世界を旅したのは足立区の英雄コレちゃんと(最初の国ロシアで事故してバイクが大破。いったん帰国しSUZUKI DJabel 250に乗り換えて世界一周達成!)、僕自身と滑川くん(彼女と二人乗りで大陸横断の旅)だけ。

BMWのバイクでということならF650GS(ツイン)で世界一周をされた山田達也さん(World Dream Tioiuring)がいらっしゃいますけどね。

自分の旅が取り上げられる、ということはとても嬉しいことなので二つ返事で取材の申し入れを了承!

1月31日に朝来から東京からわざわざ取材に来てくれる、ということに。

バイクの取材だからやはりエスぺランサを倉庫から出さないとなぁ(但馬地方は冬は天気が悪く雪が多いのでエスぺランサはバッテリーを外して冬眠中)。でも雪が降るかもなぁ、なんて思いながら当日を迎えました。

で、当日は・・・

朝からドカ雪!

朝9時に竹田駅前に取材陣が来ることになっているので、ドカ雪のなか猟場を見回りに。

こう忙しい時に限って獲物がかかっていたりします。

案の定くくり罠で鹿が2頭獲れました。

早目に出たのでまだ時間はある、ヨシ!

と、思って鹿を山から降ろしてたら電話がかかってきた・・・。

「どうもBikeJinのO野寺です。早目に着いちゃいました。」、と。

あちゃー。これはヤバイ!

「はい、今から向かいますが、鹿積んでいきますが大丈夫でしょうか?」

流石にこの質問の意味は解さなかったと思いますが「いいですよ、お願いします」、との返事。

で、二頭の鹿を軽トラの荷台に乗せたまま、竹田駅に向かったのでした。

流石に撮影陣は驚いておりましたね、鹿に。

写真撮影は雪が降っているためエスぺランサを保管している倉庫にて、となりました。

他の写真は僕が世界一周中に撮った写真を使うとのこと。

流石プロのカメラマンですね。狭く暗い倉庫の中でもうまく光りや構図を考えて撮ります。

それからカフェにてインタビュー。何故世界一周の旅に出たのか、BMWを選んだのか、何が印象に残っているか、他のライダーへの言葉など。

で、その結果がこれです!是非ご購読してください!こちらから。
枻(えい)出版社



「ビーエムライフ10のスタイル」という特集の一番手で、


しかも6ページに渡り掲載されております。


僕の旅は「出会い」によって支えられ豊かなものになった、というのが僕の旅の基調なんですが、ちゃんとその点を記事に盛り込んでいただいているので、流石だなぁと感心したのでした。


この記事を通じて、大陸横断、世界一周、アドベンチャーライディングに興味を持つ方が増えることを願っています。
みなさん、あけましておめでとうございます。

今期の但馬の冬は雪が多いのでしょうかね。雪が解けたと思ったらまた降るって感じですね。

先週末も土曜日に結構降ったわけなんですが、日曜日は兵庫県が開催している「狩猟マイスター養成講座」の鉄砲猟見学があったのです。

11月からわな猟をしてきたわけなのですが、鉄砲猟に参加するのは初めてです。まだ鉄砲所持許可が出ていないため、今回は見学だけですが。

僕の住んでる竹田地区は前の晩の雨で雪は解けてましたが、今回の狩場の但東町赤花はまだ結構雪があります!

カンジキ無いけど大丈夫かいな。

今回は猟友会の出石と宝塚の皆さんの銃猟に参加させていただきます。
午前と午後の2ラウンド。



「そばの郷」で集合し、無線機のバンドを合わせて、送受信の確認。これがないと刻一刻と変わる獲物の状況確認も難しいですし、また山でまさかの事故があったときに大変です。

車でそれぞれの持ち場の近くまで行きます。平地でも30センチくらい積もってますかね。谷を歩き「マチ」まで行きます。



僕はK籐さんの「マチ」で見学させていただくことに。



かなり上の方まで行きます。

思ったよりも雪が深く、上まで行くと、雪は膝上以上!一歩一歩足場を固めながら進みます。



K籐さん曰く、「自分の狩猟隊はこの雪ではやらないなぁ」とのこと。

「マチ」に到着したら、周辺の雪を圧縮し足場を確保します。

無線で連絡取り合い、みんなが持ち場について装弾したら勢子の方々が猟犬を山に放して獲物を「マチ」の方へ追い込みます。

マチに着いてから40分くらいたったころですかね、「シカを見ました!」という連絡がありました。

そのあとしばらくしてから

「ダァーーーーーーン!」という銃声が。

無線が入り勢子の方が鹿一頭仕留められたとのこと。

そのしばらくして「ダァーーーーーーーン!」と近くで銃声が。

これは僕らより一つ上の「マチ」のU田さんが鹿を仕留められた音でした。

日が照っているときはよかったのですが、だんだんと身体が冷えていきます。



12時半過ぎに撤収。一時間半以上待ってましたが僕らのマチには獲物は現れず…

でもK籐さんといろいろな話が出来て参考になりました。

U田さんが仕留めた雄鹿を山から降ろすのも一苦労。角が引っかかるし雪に足が取られて体力が奪われていきます。



ようやくそばの郷で昼食にありつけたのは2時前!
温かいそばが本当に有り難かったです。

結局雪のために時間がかかりすぎたので、今回は1ラウンドのみということに。

獲れた鹿は3頭。受講生のみんなで捌いて、肉を各々いただき解散。

思わぬ深雪に難渋しましたが、学びも多く有意義な一日でした。

県の担当者の皆さん、出石と宝塚の猟友会の皆さん、ありがとうございました!
2014年10月20~21日

Hola! Como estan?

Nuestra ciudad Asago tiene un castillo que es famoso como "el castillo del cielo" o "Machupicchu de Japon".


  
フリーエリア
一日一回クリックするとランキングがあがります! よろしくお願いいたします!!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


View Europe in a larger map
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
三郎
性別:
男性
職業:
革命家
趣味:
旅、バイク
自己紹介:
在豪歴16年。バイクで旅をするのが好きで、うっかり世界一周の旅に出てしまった。
旅のお伴はヒツジと愛車BMW R1200GS エスペランサ号。

2010年から旅の空。オーストラリア、北中南米、ヨーロッパを駆け抜けて、今年はユーラシア大陸を日本まで走破する予定。
忍者カウンター
バーコード
最新CM
[08/25 三馬力]
[08/04 三馬力]
[02/12 三馬力]
[06/10 三馬力]
[03/10 Yoshi]
ブログ内検索
P R
Copyright ©  -- 羊とめぐる冒険 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]