忍者ブログ

三郎とおやすみ羊(ヒツジ)によるバイクで世界一周の旅の記録。基本的にリアルタイムで毎日更新! 2010年から既に三大陸半を走破!今年はヨーロッパから中東、中央アジアを越えて日本までユーラシア大陸横断予定!

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

手術: モルヒネとギブスと血気胸 / Surgery
Day 1010: 2013年5月31日

Marv Dasht, Iran (Hospital)

94,898km + some kms

昨日の応急処置の後は痛み止めのせいか、意識が朦朧としていて記憶がほぼ無い。

どうもモルヒネを使ってるみたいだ。

事故する前から全く記憶が無く、ガソリンスタンドでワシの記憶は途切れている。

舗装路から外れて、芝生というか草の上を走っている情景が一瞬だけ頭に残ってるんだけど。

これが事故する瞬間の記憶なのかな?

まぁ、本当に全く覚えていない。

だから、自分の置かれている状況も夢か誠か、って言う感じ。

手首や脚首に痛みは無い。痛み止めのお陰なのか。でも、右胸は痛む。肋骨も何本か折れているらしい。

何時頃だろうか、もう朝なのか昼なのか分からないけど、看護師が来て「手術に行くよ」、と。

何か説明を受けたような、受けて無いような。

手術室にベッドのまま搬送されて、口に透明のマスクを付けられて麻酔で眠りに落ちた…。

目が覚めると、病室で看護師が横にいた。

「左手首の複雑骨折と右足首は両側くるぶしの骨折。プラチナで止めてあるけど、これはいずれ骨がつながったら医師の判断で取り外すかも。肋骨は4本折れていて、折れた肋骨が肺を損傷していて内出血。右胸に管を挿入して血を抜いているから、チューブを腕で押し潰さないように。」

「左手首は骨がつながっても、リハビリが大変になるだろう。動きがどこまで戻るかは、リハビリ次第…」、なんてことを朦朧としながら聞いた。

こりゃ、大変だな。

ブラジルで骨折した時は一ヶ月もかからないで治ったからな。今回もそんなものなんかな。

しかし、なんで事故なんか起こしたんだろう?

居眠り運転か?

いや、あの眠気はいつものと違うな…

なんて考えたりしてたら、いつの間にか寝ていた。

事故後数日間の記憶は曖昧だ。

果たして旅は続けられるのだろうか…?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

本日も「世界一周」ボタンをクリックして応援をよろしくお願いいたします!!

スマートフォンからご覧の皆様、
お手数ですが、画面の一番下までスクロールして頂き、「PC」に切り替えた上で「世界一周」ボタンを押してください!

I am competing in "Round the World Trip Blog". Please click the button below!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村 *******************************************************************************************************************************************************
PR
  
フリーエリア
一日一回クリックするとランキングがあがります! よろしくお願いいたします!!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


View Europe in a larger map
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
三郎
性別:
男性
職業:
革命家
趣味:
旅、バイク
自己紹介:
在豪歴16年。バイクで旅をするのが好きで、うっかり世界一周の旅に出てしまった。
旅のお伴はヒツジと愛車BMW R1200GS エスペランサ号。

2010年から旅の空。オーストラリア、北中南米、ヨーロッパを駆け抜けて、今年はユーラシア大陸を日本まで走破する予定。
忍者カウンター
バーコード
最新CM
[08/25 三馬力]
[08/04 三馬力]
[02/12 三馬力]
[06/10 三馬力]
[03/10 Yoshi]
ブログ内検索
P R
Copyright ©  -- 羊とめぐる冒険 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]